全般

2023(令和5)年度中学校卒業式が行われました

2024年3月21日(木)午前10時より、新型コロナウイルスが5類に移行して初めての中学校卒業式が行われました。若葉会からは三村会長が来賓として列席されました。風が強く寒い日でしたが、体育館には卒業証書授与時の元気な返事が響いていました。春...
全般

2023(令和5)年度高校卒業式が行われました

2024年3月1日(金)午前10時より、新型コロナウイルスが5類に移行して初めての高校卒業式が行われました。昨年までと違い、高1高2の在校生も揃って参加できました。若葉会からは三村会長が来賓として祝辞を述べられました。少し肌寒い気温でしたが...
全般

教駒・筑駒剣道部OB会総会が開催されました

2023年12月9日教駒・筑駒剣道部OB会総会が開催されました。総会は、コロナの5類指定を受け行動制限が緩和されたとはいえ、未だ行動の不自由が感じられる中、同窓会館で駆けつけていただいた会員と出席理事により、昨年に引き続き必要最小限の内容で...
全般

第十四回剣道部OB会総会開催のお知らせ

OB会会員各位皆様いかがお過ごしでしょうか?OB会総会について、今年度は下記の通り開催する事といたしますのでご案内します。懐かしい仲間との再会、母校やOBの情報交換の場としてご出席いただければ幸いです。出欠については以下の出欠連絡欄にご記入...
全般

2023年度 筑駒15期第38回ゴルフ大会(秋の陣)ご報告

2023年度 筑駒15期第38回ゴルフ大会(秋の陣)ご報告報告者 羽鳥敏夫(15期) 15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会、2003年3月16日に第2回大会、いずれも成田の白鳳カントリー倶楽部で開催した後、第3回目を200...
全般

2023年度 教駒15期同期会開催報告

2023年度 教駒15期同期会開催報告(開催日 2023年10月21日(土))報告者 15期 羽鳥敏夫15期では、毎年10月第3土曜日に恒例化した同期会を、コロナ禍を乗り越え、4年振りの開催に漕ぎ着けました。前回が2019年10月19日(土...
全般

2期同期会報告

卒業後何回か同期会があったが、昭和60年代に福山が主催して、毎年赤坂のダンテという鉄板焼店で新年会をするようになった。これは福山が体調を壊す平成20年代の後半まで続いた。また市川は日比谷の勤務先協同広告の社員クラブで毎年9月の最終金曜日に同...
全般

久々に再開した一期会のご報告

馬齢を重ねつつ米寿の齢ともなると、皆こんな風体になりますが、異口同音的に多かれ少なかれ加齢骨密度低下・骨粗鬆症由来の疾患と鬩ぎ合っています。転ばぬ先の杖は必須 「老いは突然やってくる、若い時は二度とない」は必定。心豊かに急がず焦らず若人に明...
全般

2023年度筑駒15期第37回ゴルフ大会(春の陣)ご報告

報告者 羽鳥敏夫(15期)15期のゴルフ大会は、2002年3月24日に第1回大会を開催した後、今回2023年5月17日(火)の開催をもって、第37回目の大会となりました。大会後は、コロナ禍対処の観点から簡単な表彰式とし、反省会と称しての2次...
全般

ハンドボール部だより:「2022春大内杯」「2022秋大内杯」

ハンドボール部OB会データ(20期岩田圭一さん作成)      2023年4月更新 New!!大内杯スコアシート大内杯データ大内杯データ2ハンドボール部の歴史創部50周年(歴史)2018年9月30日 創部50周年記念祝賀会=========...